

🎇凄まじいほどのマニラの元日の夜の風景
フィリピンのマニラでは毎年、住民が花火を上げて元旦の祝をします。
マニラの元旦の風景を知らない方は是非ご覧ください。
今年は、去年より少なめでしたが日本では見ることの出来ない光景ですね
フィリピン人は、1年等してクリスマス、元旦にに向けて祝をするため日々の仕事をしてるとも言います。
その為、クリスマス、元旦では皆が沢山の食べ物など花火などを買い祝う風習です。
毎年、狂ったかのように皆が競い合い花火を上げるため怪我人も続出で、フィリピンの大統領が元日の花火を上げることを規制をかけるようです。
個人的には、規制を掛けてほしくないのですが 、マニラの元旦と言えば「花火」というほど街では花火を売るもの花火を上げるものと凄い光景になるのですよ
よのため大勢の人々が外へ出て大変、活気ある元日の夜となり大変楽しい光景にもあります。
日本の花火大会などと比べると綺麗ではありませんが、個人が上げてますから競い合うほど花火を上げ凄まじいほどの音がします。
今年はフィリピンの大統領の元旦の花火を上げることの規制のため少なかったですが、来年は多分、少なくなるでしょうね・・・元日の夜の寂しい光景になるのが残念です。
ブログ村のランキングに参加中です。応援クリックお願いします。

にほんブログ村
コメント